私達美容師もスタッフ教育は永遠のテーマです。
技術教育、接客、営業業務、思想の共有…
1年目のスタッフは入社して教えてもらった事、自分で触れた仕事しかわかりません。
それ以上にこの仕事をしているスタッフはさらに出来る事、知っている事は多くなります。
どうしても教える時は自分のレベルに合わせて教えがちになり、
何度いってもわからないんだよなぁ。
何でそこでそういう動きになるのかなぁ。
なんて思ってしまいます。
ですが、わからないものはしょうがないし、知らないだけ。
教える側がそういうものだと思って伝えることが必要。
しかも、育ってきた環境も違うのでその子それぞれの解釈の仕方になりますし。
教える側がどうしたらうまく伝わるのかが1番重要ですよね。
うちのスタッフと私のテーマです。
投稿者プロフィール

-
Prism co 代表
地方女性美容師のためのトータルライフアドバイザー
長野県佐久市で2店舗美容室経営
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
日々の気づき2021.06.06お客様に選ばれる理由
日々の気づき2021.06.03どんな自分になりたいですか?
美容2020.05.21休眠美容師はとても多い
日々の気づき2020.05.17アフターコロナの美容室業界