また突発的に出かけてきました!
長野県のお隣群馬県へ。
テレビか何かでこんにゃくパークというところを知り行ってきました。
富岡ICから車で10分くらいの郊外にポツンとあるイメージでした。
こんにゃくというとあまり派手なイメージは私にはなく落ち着いた雰囲気の施設なのかなぁと思っていましたが
お出迎えはうさぎの可愛いキャラクター♡
入館する前から子供がウキウキするような外観や屋台やキッチンカーが出ていて楽しさが伝わってきました。
日曜日という事もあって団体のお客様も多く館内はたくさんの人。
こんにゃく工場が併設されていてその工場を見学でき、こんにゃくの試食や販売もしているという施設。
まずは工事見学。
日曜日の為レーンは動いていませんでしたがテレビに様子が流れていたり、機械全体を観れる作りになっています。
そのあとはこんにゃくの試食。
お買い物ブースで商品がよく見えるところを15分ほど列に並びました。
こんにゃくは今色んな商品がありますよね。
ラーメン風、お刺身風、いくら風、プリン、ゼリー、こんにゃくの天ぷら…
10種以上の試食ができました。もちろん無料でおかわり自由です。再現がすごいです!
お買い物。
目玉はこんにゃく詰め放題のようです。
商品別にワゴンが分かれています。
子供達が大好きなこんにゃくゼリーを詰めてみました。
コツはビニール袋を伸ばしてから詰める。です。
皆さんやってました笑
賞味期限が近い商品がここに来るようです。
施設内には道の駅のような今時期のスイカ、メロン、野菜が並ぶ施設も隣接。
タピオカやこんにゃくを使ったソフトクリームも売っていたり。
初めはこんにゃくの生産工場だけでやられていたのかと思いますが、工場で無駄のない商品の販売、試食をしてもらっての販売、施設のビジュアルや楽しみ方などを盛り込んで集客につなげるという業態のかたちがすごく勉強になりました。
どこか少しでも自店でもマネができないか考えた時間でした。
こんにゃくパークスゴイです!
投稿者プロフィール

-
Prism co 代表
地方女性美容師のためのトータルライフアドバイザー
長野県佐久市で2店舗美容室経営
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
美容2020.05.21休眠美容師はとても多い
日々の気づき2020.05.17アフターコロナの美容室業界
日々の気づき2019.12.25アイディアはいつも考えている人にしか降ってこない
日々の気づき2019.12.10突然の電話