美容師の仕事といえばアシスタント業務、スタイリスト業務と大きく別れます。
まずはアシスタントとして新卒で入社。
お店によってのマニュアル練習をこなしスタイリストへ。スタイリストになるまで早くて2年。平均3年くらいですかね。
それまで熱い想い、強い気持ちがないと中々続かないんですよね。
美容が好き!
というところから始めた仕事。いつしか大変、キツイ、先が見えない…なんてことに。
美容師になる事を諦めず強く思い続けられる人ばかりではなく、途中で挫折しちゃう人が多いのをなんとかしたい。
美容師ではなくても、うちのお店、会社で美容に関わらせてあげたい。
そんな事を私は考えています。
・アシスタント業務だけのスタッフ
・スパ担当のスパニスト
・フロント、接客業務スタッフ
・良い商品、お客様に教えてあげたい頭皮、髪の事をご案内できるスタッフ
まだまだあるんじゃないかなぁ。
カットが出来ないと一人前ではないというのもありですが、
私はいろんなポジション、美容室での働き方ががあっても良いのではと思っています。
ぜひそんな思いのある方がいらしたらご連絡欲しいです。
投稿者プロフィール

-
Prism co 代表
地方女性美容師のためのトータルライフアドバイザー
長野県佐久市で2店舗美容室経営
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
美容2020.05.21休眠美容師はとても多い
日々の気づき2020.05.17アフターコロナの美容室業界
日々の気づき2019.12.25アイディアはいつも考えている人にしか降ってこない
日々の気づき2019.12.10突然の電話