美容師ならば
私はこのヘアスタイルが得意でこのお客様に似合う!私のこだわりを追求します!
料理人ならば
このメニュー、この調理方法が1番いい!これだけこだわって調理しているんだから絶対間違いない!
職人魂がある方が多く感じます。
美容室、料理人だけではなく
この事業がやりたい!楽しく仕事がしたいから自分の好きな事を追求!
自分もどっちかというとそう考えるタイプ。
だけど、これも誰かに需要がなければ、誰かの問題解決になっていなければビジネスとして成り立たない。
需要が多少あっても利益にならなければやる意味もない。
自分には何が出来るのか、何を求められているのかこの辺を明確にできると自分のベストな商品が提供できそうです。
やりたい事、やりたくない事も明確にしないとですが、
自己満足の仕事になってはいけないですね。
投稿者プロフィール

-
Prism co 代表
地方女性美容師のためのトータルライフアドバイザー
長野県佐久市で2店舗美容室経営
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
美容2020.05.21休眠美容師はとても多い
日々の気づき2020.05.17アフターコロナの美容室業界
日々の気づき2019.12.25アイディアはいつも考えている人にしか降ってこない
日々の気づき2019.12.10突然の電話