美容室にいくのは不安ですか?
美容室に行くのは控えていたり、行くのが少し不安だったりありますか?
私の美容室もやはり影響はでています。
3月、4月は卒業式や入学式で本来なら繁忙期。
ですが、簡素化や中止になった学校が多い事もあり利用客も減ってしまったのかなと。
あとは、やはり接触密度が高いということもありますし、いろんな方が出入りします。
不安な方は多いですよね。
しかし、美容室はもともと保健所の管理の元営業していますので基本的に衛生に注意しているのです。衛生法や消毒法などをしっかり学び国家試験をとった者だけが美容師として働けます。
どこの美容室もいつも以上に感染予防、消毒などに力を入れているので今まで大きなクラスターや感染者は全国で出ていないのが現状です。
これからの美容室はどうなっていくのか
コロナ発生以前のような美容室環境へすぐに戻るのは難しいと思っています。
・スタッフのマスクは今後必須になっていくでしょう。
・他のお客様との接触がないように半個室やパテーション などを設置する美容室が増えるのでは
・今以上に美容室を選ぶお客様が増えるためしっかりとブランディングをもって経営しなければいけない
・ホームカラーをする方が増えるのでは
・定着していたお客様が新たに美容室を探し始める
・美容師になる人が減る
・オプションをつけるお客様が減る
お客様にとっての美容室選びが変わるタイミングになると思っています。
それに合わせて美容室側も変えていかなければいけませんね。
全国に25万件あります。
今まで以上に厳選して美容室を選ぶ方が多くなるのでしっかりとブランディング作り、それを発信していかなければと感じています!
それをマイナスに捉えるのか、プラスに捉えるのかで大きく変わる予感❗️
投稿者プロフィール

-
Prism co 代表
地方女性美容師のためのトータルライフアドバイザー
長野県佐久市で2店舗美容室経営
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
日々の気づき2021.06.06お客様に選ばれる理由
日々の気づき2021.06.03どんな自分になりたいですか?
美容2020.05.21休眠美容師はとても多い
日々の気づき2020.05.17アフターコロナの美容室業界