美容室は近年もどんどん増えてきていますね。
全国で約25万件以上の美容室が開業されているそうです。コンビニよりも断然多いです。(コンビニ:約5万件)
美容室はなくてはならない業種なので多いのは仕方ないのですかね。
このコロナ禍で美容室は営業自粛などを強く求められる事もなくいるのは、生活する中で衛生面が必需というところからとも言われましたよね。
ですが、多すぎれば集客にも苦労しますし、お客様も美容室選びに苦労しますよね。
25万件の中から選んでいただだける美容室、ライバル店より自店を選んでもらえる美容室にしなければいけないですね。
私は色々とやってみたい!という気持ちが強いのでこんなメニューをやってみたい!
こんなお店が作りたい!
など、やりたい事が先走ってしまう事が多いです。
それは、経営する時にはとても危険な事なんですよね。
まずは、どんなお客様に来て欲しいのかをしっかり作りる(ペルソナ)。
そのお客様は何を欲しているのか、何を不安に思っているのか、何を美容室に期待しているのか、美容室づくりにはここが1番重要なんですよね。
同じ市内にあるライバル美容室との差別化はありますか?
あなたのお店じゃないといけない理由はありますか?
投稿者プロフィール

-
Prism co 代表
地方女性美容師のためのトータルライフアドバイザー
長野県佐久市で2店舗美容室経営
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
日々の気づき2021.06.06お客様に選ばれる理由
日々の気づき2021.06.03どんな自分になりたいですか?
美容2020.05.21休眠美容師はとても多い
日々の気づき2020.05.17アフターコロナの美容室業界