皆さんは普段、お風呂に入った時のシャンプーは何回洗いますか?
きっと、一回洗いか二回洗いですよね?
美容室での通常のシャンプーは二回洗いです。
そこにはしっかり理由もあるのです!
美容師のシャンプーの内容で気をつけている所、重要なことをお伝えしますね。
⑴ 髪を濡らす
髪の毛を熱すぎないお湯でしっっかり頭皮を中心に指の腹でこすりながらシャワーで流します。ここで80%の汚れが落ちると言われています。
⑵ 泡だて
シャンプー剤を手のひらになじませ頭皮につけ手のひらで円を描くように泡を立てて毛先まで行き届かせます。
⑶ ワンシャンプー
指のはらを使い隅から隅まで頭皮を洗います。
ここで残り20%の汚れが落ちちゃいます。
⑷ お流し
泡をお湯で流します。
⑸ 泡だて
二回目シャンプーです。先程のように泡を毛先まで立てます。
⑹ ツーシャンプー
頭の丸みに沿って指で包み込むように頭皮の端から端まで強弱をつけながら指のはらでしっかり洗っていきます。
実はココが重要!洗うというより地肌のマッサージです!
⑺お流し
頭皮からしっかりシャンプー剤を流します。
⑻トリートメント
毛先のみに付け、軽く頭皮はマッサージ。シャワーでしっかりすすぎす。
洗うポイントは頭皮です!
髪の毛はお湯でこれだけ流せば十分汚れは落ちています。
頭皮の汚れ、皮脂を落とし、マッサージまで行うというのが美容室でのシャンプーの一連です!
あとは使うシャンプー剤がかなり重要なのです。
主婦は家事の洗物で手があれますよね?食器洗剤の洗浄力はスゴイんです。でも、やり過ぎるとお湯だけですら必要な油分まで洗い流してしまいます。
それがシャンプー時にも同じことが起こってるのです。シャンプー剤についてはまた詳しく書きます!
ぜひ、美容室でのシャンプーを堪能して欲しいです。自宅で洗う時はぜひ頭皮を気にして洗ってください。
良い髪は頭皮から!です。
投稿者プロフィール

-
Prism co 代表
地方女性美容師のためのトータルライフアドバイザー
長野県佐久市で2店舗美容室経営
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
美容2020.05.21休眠美容師はとても多い
日々の気づき2020.05.17アフターコロナの美容室業界
日々の気づき2019.12.25アイディアはいつも考えている人にしか降ってこない
日々の気づき2019.12.10突然の電話